直線上に配置

観測データ図化プログラム(Hendows)

画像をクリックすれば拡大表示します。            トップページへ戻る

パイプ歪計変動図の作成例
パイプ歪計変動図の作成例

 累積柱状図、経日変化図、水位などの時系列グラフ、降水量の各グラフを1枚にまとめることができます。
 グラフの作図有無はそれぞれ指定でき、経日変化図は指定深度を強調することができます。
 時間軸はデータ上では秒まで対応していますが、作図は時間単位までが適当です。
 累積柱状図、経日変化図の左端には地層区分を記入できます。
歪計データの入力フォーム
 歪計データの入力画面

 歪計及び孔内傾斜計データはこの1画面で入力します。
 画面左側が入力セル、右側は入力データを含む最大6回分が表示されます。編集データを選択するとともに、変動傾向や異常値の判別に利用できます。
 入力はこの他に、地層区分、グラフ書式の設定画面があります。
歪計、孔内傾斜計の作図設定フォーム
 歪計、孔内傾斜計の作図設定画面

 作図書式を設定します。
 作図する初期値や期間、スケール、グラフの線種や色などを指定します。 グラフには○△×などの記号がつけられ、大きさも自由です。尚、極細線以外は、実線のみとなります。
 併記する水位、降水量、その他時系列データも、ここで指定します。 
時系列データの入力フォーム
 時系列データの入力画面

 水位、降水量、その他時系列データの入力フォームです。 
 プログラム上で 一次式 y=ax+b の換算作図ができます。
時系列グラフの作図設定フォーム

 時系列グラフの作図設定画面

 1グラフに最大20の時系列データを記入できます。
 Y軸は上方<下方が可能なほか、対数目盛にも対応しています。対数の場合は最小サイクルを0までの算術目盛とすることもできます。
 作図する期間、スケール、グラフの線種や色などは、歪計等と同様に指定できます。
 
希望価格 ¥171,600(税込)
 パイプ歪計、孔内傾斜計、時系列グラフ の
 3つに分割できます。
 単体の場合は、
    各々 ¥66,000(税込)

尚、製品版では水位グラフの任意の点での分割、歪、傾斜グラフの任意回の非表示指定も可能となっています。

トップ アイコントップページへもどる

直線上に配置