直線上に配置

地下水解析図(GWColumn)

画像をクリックすれば拡大表示します。

地下水解析図の入力フォーム
 データの入力画面

 計測データは主にこのフォームから入力します。
 データの入力はこの他に、地層区分、グラフ書式、コメント文、1ページに複数印刷する場合の設定画面があります。
 掘削中水位のデータに、各種透水試験のファイル名、地下水検層のファイル名を指定するだけで、総合解析図が作成できます。

 地下水解析図の作成例

 記入できるデータは、簡易揚水試験または定常法と、JFT、非定常法、地下水検層です。現在、簡易揚水試験と定常法は併記できません。
 各透水試験及び地下水検層のデータ作成にはそれぞれの解析ソフトが必要です。
 尚、作成例の透水試験データ、掘削中水位と地下水検層データは同一孔のものではありません。
 


 DXFファイルの作成

 断面図貼り付け用のDXFファイルも作成できます。
 AutoCAD R12J対応の低レベルDXFですので、JW-CAD等ほとんどのCADソフトで、読み込み、編集ができます。
本プログラムはフリーウェアです。


トップ アイコントップページへもどる

直線上に配置